意味のわからない裁判員制度。 「オメーは俺が裁く!」 ジョジョか?裁判官ってそんなに簡単になれるのか? というのは、今巷をにぎわす「裁判員制度」 後期高齢者医療に続く、今年の無駄政策といってもいい、この制度。評判がいいわけがない。 こんな制度で一般人が有罪無罪といったところで、何がわかるのか?何を基準とするかが問題で、その倫理観を一般人に求め… トラックバック:0 コメント:0 2008年12月02日 続きを読むread more
天下人が三人も 愛知県って、天下人だらけなんですね。 信長・秀吉・家康…。 個性たっぷりだ。 てわけで、先日街に繰り出したときの1コマ。 ヒュー、鎧だぜ。 金色(こんじき)だぜ。 なにやら、鎧試着コーナーもあったのですが、割と混雑してたので止しにしときました。 コスプレ好きなわけでなく、あくまでも記念の、思… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月28日 続きを読むread more
お地蔵様が鎮座するところには… とある、街中での風景です。 観音様だそうです。 住宅街に屋根付で鎮座しておられます。 このようにお地蔵様がおりなさる所には、昔から人がそこに住んでいた証なんだそうであります。 昔は今と違い、隣の町内(集落)は、田んぼや畑などの向こうに見えるくらい離れてますからね。 昔の人は豊作や豊漁、お祭りの際には天に感謝… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月24日 続きを読むread more
春のお散歩の巻 朝焼けでノスタルジィ満開の遠景。 さて、どこでしょうか? 正解は、東山ランドタワー。 東山公園付近にあるのっぽな建物です。 東山公園より西側の高台(セレブな方々の住まう土地)から、望遠利かせてシャッター切ってみました。 我ながら、郷愁感を覚える風景を収めた気がします。 変わった風景に出会える、… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月20日 続きを読むread more
皆既月食 昨年遭遇した皆既月食。 ネーミングだけ見ると怖いなぁ…。 思わず写真撮ってみましたよ。 上手く撮れているのか、この臨場感が上手く伝わるかは謎…。 そもそも写真上手く撮れているかも謎。 トラックバック:0 コメント:0 2008年03月20日 続きを読むread more
やうやうなりゆく、春はあけぼの 朝の散策 ここ何日かで、急激に暖かくなり、過ごしやすい半面、花粉の飛散も増えて外出にも困っちゃいますね。 ここで私のお勧めは、朝、花粉が少ない時間に歩くこと! 日の出も早くなり、暖かいもんで、早起きして歩いています。ばっちり、三文の得なはず。なんせ、運動の基本は散歩です。健康の基本は足腰です。ジョギングやマラソンではなく、軽い有酸素運… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月17日 続きを読むread more
ご飯、いい匂いですか。 トホホ…。悪いこと、しちゃいけませんよ。 ルパンみたいには、いかないんだから。 (明治村にて) 一般的に「臭い飯」って形容しますが、食べたことないんでわかりません。 そんなにまずそうとは思わない。栄養価も考えてあるだろうし。 なんだかなぁ。何の話なんだ… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月16日 続きを読むread more
ブログとは… まぁ、日記ですね。覚え書です。 後々振り返って読みたいですね。 あの頃、こんなこと考えてたんだなぁって。 私、公的ブログと私的ブログの2種類ありまして。皆さんも何種類かお持ちの方もいらっしゃることでしょうが、ここ、私的ブログです。 自由闊達、楽しませてもらってます。いいたい事言えてます。ありがたいです。 公… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月15日 続きを読むread more
手放せない嗜好品 誰しもひとつはあるであろう「嗜好品」 漢として、一つは持っていたいところ。 たいていの方は、酒・タバコ。 嗜好品ですから、否定はしませんが、TPOはわきまえないといけない一品ですね。 この2品、無理に禁止にすると世界的に混乱招きますから注意が必要です。 人それぞれ好みがありますから、理解と融和・思いやりが大切かと思… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月14日 続きを読むread more
我がこだわりの一品特集 最近、写真を載せてます。 写真撮るの楽しいです。 せっかくですから載せてます。 そこで、私の大事な相棒・愛機を紹介してみます。 リコーのCaplio R6なんですけどね。 結構コアな機種使ってます。 でも、お気に入りなんです。 理由はコンパクトサイズなのに7倍ズームがきくってところ。 だい… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月12日 続きを読むread more
お伊勢さんの赤福餅 だいぶ前からですが赤福、営業再開しましたね。 営業停止になった時のショップに行ったら、店員さんが一人ぼっちで…。 可哀想すぎました。 今日、久しぶりの休みで、午後行ってみました。 午前中分、ソールドアウト 人気なんですね。 美味いですもんね。 場所が場所(神域)だけに、… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月09日 続きを読むread more